肥満と薄毛からの脱出!「背水の陣」に直面した中年男の日記

肥満と薄毛の話題だけではなく、趣味の読書・音楽・映画などのご紹介もしますよ。

仕事

樺沢紫苑「ストレスフリー超大全」を読んで

精神科医で作家の樺沢紫苑先生が、2020年7月に発売した「ストレスフリー超大全」を読みました。 人間関係や仕事、健康、メンタルや生き方などあらゆるストレスに対処する方法が書かれています。 この本は横開きで2ページから4ページを1項目として書かれてお…

サラリーマン生活の憂鬱~大切な報告をスルーする年下上司たち

僕は現在52歳、いろいろと紆余曲折はありましたが、今年2021年でサラリーマン生活29年目となります。 転職の多い人生でして、現在の会社で9社目となります。 その間、いろいろな上司に仕えてきました。 正義感が強く熱血漢ですぐ手を上げ、話の長い上司、神…

ステイホーム週間だったゴールデンウィークが明けて

ステイホーム週間は続いていますが、昨日で史上類を見ない奇妙なゴールデンウィークが終わりました。 今日から、一応普通の仕事の生活が始まりますが、相変わらずテレワークです。 通勤が無くなった分、時間と精神に余裕ができているので、就業前の時間を有…

テレワークを上手にこなす9つの方法

今回も前回に引き続き、僕が参加している樺沢紫苑先生の樺沢塾動画をご紹介します。 今回は「テレワークを上手にこなす9つの方法」。 コロナウィルスの影響で、多くの企業にテレワークが導入され始めましたが、僕の会社でも緊急事態宣言後、導入されました。…

緊急事態宣言第3日目の状況と、家賃値下げ交渉

4月10日の金曜日は、出社しなければならない業務があったため、通勤しました。 朝9時台の新宿へ向かう電車ですが、コロナ以前よりは減ってはいるものの、それほど劇的に減っていると言う感じはしませんでした。 ただ、新宿駅付近の朝の街並みは、確かにかな…

緊急事態宣言第1日目と在宅勤務

昨日、政府から緊急事態宣言が発令されて、最初の日となりました。 僕は、いつもどおり電車で通勤し、会社のある新宿へ行きました。 電車は確かにそこそこ空いてはいましたが、劇的に変わったという印象はありませんでした。 新宿の街も歩きましたが、確かに…

行き詰まり

今に始まったわけではありませんが、仕事に行き詰まっています。 閉塞感に心が覆われ、全く本当にやる気が起きず、会社に行くのが本当に苦痛です。 昨日も本当にツラくて、頭痛と腰痛がヒドくなり、定時までやり過ごすのがやっとでした。 何が原因なんだろう…

「通勤」って本当に必要なのだろうか?

僕は、東京都郊外に住んでいて、毎日都心まで電車で会社に通っています。家を出てから会社に着くまで、おおよそ1時間半くらいでしょうか。 会社は午前10時始業ですが、大方の方と同じように、満員電車に乗って通っています。 途中駅から特急に乗り換えなけれ…

サラリーマンからの脱出(その1)

昨日のブログでも書きましたが、私はある外食企業に勤めていて、店舗などの家主さんや管理会社への対応業務を行っております。 店舗などでの漏水や設備トラブルなどが発生した場合に、家主さんや管理会社へ対応をお願いしたり、費用負担をお願いしたりする業…

ある家主さんとの交渉(その1)

私はある外食チェーン企業に勤めています。 仕事内容は、店舗でいろいろな問題が起こった時に、家主さんや管理会社に連絡して対応をお願いしたり、交渉する仕事です。 正直、ハードな交渉も多く、けっこう大変です。 今回はある店舗の屋根のトタン板の一部が…