樺沢紫苑
週明けの月曜日の昼頃にチャットを確認すると、金曜日の18時半頃に連絡が入っていたことに気がつきました。 U人事部長からの返答ですが、とても長い内容でした。 前回からの続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp 返信が遅くなってしまったことのお詫びの後…
今回ご紹介する本は、精神科医で作家の樺沢紫苑先生が、今年2023年5月31日に発売した「ちょっとお疲れのあなたが、読むだけでフワッと癒される本」という本です。 樺沢先生いわく、「樺沢史上、最も読みやすい本」とのことで、その題名の通り、ピンクを主体…
今回ご紹介する本は、精神科医で作家の樺沢紫苑先生が、2017年に出版した「神・時間術」をマンガ化し、先日2023年3月30日に発売された「マンガでわかる『神・時間術』です。 それまでのビジネス書で紹介する時間術は、不要な時間を節約して、捻出できた時間…
樺沢紫苑先生の新刊「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」 略して「まいたの」を読みましたので、気づいたことをお話します。 まず、いつも樺沢先生が言っている通り、本を読む目的を定めました。僕なりの目的としては、「本当に人生を楽しめるよう…
精神科医で作家の樺沢紫苑先生の新刊「もしも社畜ゾンビが「アウトプット大全」を読んだら」を読みましたので、ご紹介いたします。 この本は2018年8月に出版されました「アウトプット大全」をマンガ化したものです。 マンガの部分と樺沢先生による解説部分に…
精神科医で作家の樺沢紫苑先生が、2020年7月に発売した「ストレスフリー超大全」を読みました。 人間関係や仕事、健康、メンタルや生き方などあらゆるストレスに対処する方法が書かれています。 この本は横開きで2ページから4ページを1項目として書かれてお…
村上春樹氏の「回転木馬のデッド・ヒート」を読みました。 この本は、1985年10月に刊行された短編集で、雑誌に連載されていたものをまとめた本です。 短編集ですが、かなり不思議な雰囲気を持つ話が多い印象でした。 前書きの「はじめに」で、村上春樹氏が書…
精神科医で作家でユーチューバーでもある、樺沢紫苑先生の「インプット大全」ですが、やっと書評を書くに至りました。 昨年(2019年)8月2日に出版セミナーに参加して、先生の講義を受けた後に会場で購入したのですが、公私ともにバタバタしていて、なかなか…
今回も前回に引き続き、僕が参加している樺沢紫苑先生の樺沢塾動画をご紹介します。 今回は「テレワークを上手にこなす9つの方法」。 コロナウィルスの影響で、多くの企業にテレワークが導入され始めましたが、僕の会社でも緊急事態宣言後、導入されました。…
精神科医で作家の樺沢紫苑先生が主催する樺沢塾に入っているのですが、このご時世にピッタリの動画を見たので、ご紹介します。 題して、「ニュートラルで不安を消す方法」 樺沢先生主催「樺沢塾」の動画 昨今の新型コロナウィルス感染蔓延の収束の見通しも立…
精神科医で作家の樺沢紫苑氏の「人生うまくいく人の感情リセット術」を読みました。 氏は、精神科医ですが、脳科学にも精通していて、最新の脳科学情報を駆使した新しい仕事術を紹介する本を多く出版しています。 本作も、最新の脳科学情報を元に、日頃「苦…
前回の続きです。 pilgrim1969.hatenablog.jp 今回の樺沢紫苑先生のセミナーで最も特徴的なのは、講師の講義を聞くだけの受け身だけの内容ではなく、ワークがあって、その内容を隣の人と話してシェアすることでした。 これは意外と良いかなあと思いました。 …
先日8月2日金曜日となりますが、仕事帰りに、作家で精神科医の樺沢紫苑先生の「インプット祭り」というセミナーに参加しました。 樺沢紫苑先生については、このブログでもいくつかの本の書評をアップしていますが、精神科医というキャリアの観点から、仕事や…
精神科医で作家の樺沢紫苑先生の「アウトプット大全」を読みましたので、感想を述べさせていただきます。 「アウトプット」という言葉は、「インプット」という言葉の対義語ですが、「インプット」というと、いわゆる「読書」・「講演を聞く」など自分自身が…
精神科医で作家の、樺沢紫苑先生の新刊「絶対にミスをしない人の脳の習慣」を読みましたので、感想を述べさせて頂きます。 僕は、この10年間で、大きな病気を3つ患いました。8年前に末期の血液の癌を患い、2年前に心臓病を患い、昨年春からは眼の重病を患い…