肥満と薄毛からの脱出!「背水の陣」に直面した中年男の日記

肥満と薄毛の話題だけではなく、趣味の読書・音楽・映画などのご紹介もしますよ。

東京スカイツリーから見る、トワイライトと夜景

東京スカイツリーは、2012年に竣工されたのですが、僕は竣工後7年目にして、やっと訪れました。

外国人の方をはじめ、たくさんの人たちが訪れていましたが、チケット購入までそんなに待つことなく(と言っても45分ほどでしたが)、展望台へ登るエレベーターに乗ることが出来ました。

ちょうど、日没の時刻で、スカイツリーの西の方面では、まさに沈まんとする太陽と、富士山のコラボ・ショットを撮ることが出来ました。

f:id:pilgrim1969:20190106220842j:plain

展望台に到着したのが、午後4時半ころで、その後、午後9時近くまで、約4時間半も日没前後のトワイライトから、夜景へと変わる様を見続けていました。

でも、まあ、このようなトンデモなく高い場所から、東京の街を眺めていると、人間一人一人の存在がいかに塵のように微小なものか、痛感させられました。

建物も、走りゆく車も電車も、全て巨大なジオラマのように見えて、この広大な街の中で、自分はほんの蟻ん子のような存在で、毎日右往左往しているのだなあと、なぜか感傷的な気持ちになってしまいました。

 

夜景も見事でした。

右側に東京タワー・左端の遥か彼方に横浜のランドマークタワーが見えるショットを撮りました。

f:id:pilgrim1969:20190106221223j:plain

正直、写真は50枚位は撮ったと思いますが、写真というのは難しいですね・・・

その時はうまく撮ったつもりでも、後から見てみると、なぜか満足がいかない。

特に夜景は難しいです。

 

帰りは、スカイツリーのショップで、ここでしか販売していない、シュタイフのテディベア(4,200円(税込))を購入して、帰りました。

f:id:pilgrim1969:20190106222534j:plain

スカイツリーのキーホルダー付きで、とても可愛いです^^

 

前回の小田原城もそうでしたが、高い場所から、景色を眺めると、とてもストレスが解消されます。

今年のテーマは、「高い所」ですかね。

また、行ってみたいと思います。

新年の小田原城~その2

展望台の眺めを満喫した後、中に入ると、元々天守閣に収められていた、「摩利支天像(まりしてんぞう)」が展示しています。

特別展示で、天守閣内に安置されるのは、149年ぶりとのことです。

摩利支天像の御姿と、収められていた厨子(ずし)です。

f:id:pilgrim1969:20190106214029j:plain

f:id:pilgrim1969:20190106214052j:plain


f:id:pilgrim1969:20190106214006j:plain

f:id:pilgrim1969:20190106214124j:plain

摩利支天像は、イノシシに乗る姿で描かれており、今年が亥(いのしし)年ということで、タイミングが良かったようです^^

天守閣が出た後は、常盤木門(ときわぎもん)の2階にある「SAMURAI館」に行きました。

昔実際に使われたと言われる、見事な甲冑(かっちゅう)や日本刀が展示されています。

ちなみに、タモリブラタモリで訪れたそうで、タモリがかぶった甲冑が、仰々しく展示されていました。

f:id:pilgrim1969:20190106214655j:plain

f:id:pilgrim1969:20190106214727j:plain

f:id:pilgrim1969:20190106214811j:plain

 

【まとめ】

小田原城は東京から最も身近にある本格的なお城で、2016年の改修後は、一層展示物が充実したように見受けられました。

城の外壁も内部も、とても綺麗になっていて、何百年も昔の面影を感じたい方にとっては、ちょっと違和感があるかもしれませんが、僕はとても気に入りました。

次回は、豊臣秀吉が一夜にして建てたと言われる、石垣山城があった公園を訪れてみたいと思います。

新年の小田原城~その1

昨日は、妻と車で小田原城へ行きました。

新年正月の三ヶ日のおかげか、全く渋滞せず、駐車場もすんなり入れました。

観光案内所のNPO法人のオジサンから小田原城のマップをもらったら、ぜひ正規の登城ルートで行ったほうがいいと強く勧められ、江戸時代から伝わる正規の登城ルートで行くことにしました。

正規ルートの最初の門は、「馬出門(うまだしもん)」をくぐって入るのが正しいそうです。

f:id:pilgrim1969:20190104201920j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104201952j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104202007j:plain

その次は、堀を橋で渡って、「銅門(あかがねもん)」をくぐります。

f:id:pilgrim1969:20190104202206j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104202221j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104202239j:plain

最後が「常盤木門(ときわぎもん)」で、最も立派で堅固な感じの造りです。

やっぱり「城」ですから、くねくねと歩いて、3つも門をくぐるのですね。

f:id:pilgrim1969:20190104202626j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104202658j:plain

やっと、小田原城の本丸・天守閣と対面しました。

2016年に大改修を終え、生まれ変わったようですが、大分綺麗になっています。

f:id:pilgrim1969:20190104202953j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104203010j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104203031j:plain

早速、天守閣に入ることにしました。

入場料は、大人500円で、SAMURAI館という別の展示施設も含めると、大人600円です。

f:id:pilgrim1969:20190104203324j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104203339j:plain

f:id:pilgrim1969:20190104203400j:plain

写真撮影は禁止のため、ここでお見せできないのは、残念ですが、展示物はこれでもか!というくらいたくさんの物があり、濃厚凝縮されていました。

北条5代のそれぞれの当主の直筆の書状や、豊臣秀吉の直筆の書状まであり、かなりの見ごたえがありました。

最上階の展望台まで登り、小田原城からの景色を眺めました。

かなりの絶景です。

f:id:pilgrim1969:20190104203907j:plain

小田原城から見て、西の方角ですが、この正面のあたりに、小田原攻めの際、豊臣秀吉が一夜にして築いたと言われる「石垣山城(いしがきやまじょう)」があったそうです。土でできた小田原城に対して、総石垣の城だったようで、北条方は度肝を抜かれたそうです。小田原城からたった2kmの距離です。

f:id:pilgrim1969:20190104203923j:plain

こちらは、伊豆半島の方角です。

f:id:pilgrim1969:20190104204539j:plain

こちらは、三浦半島の方角です。

ちょうど、真ん中あたりが江ノ島だそうですが、ちょっとよく見えませんでした。

f:id:pilgrim1969:20190104204649j:plain

こちらは、小田原駅と、丹沢の方角です。

f:id:pilgrim1969:20190104204856j:plain

また、次回報告いたします。

あけまして、おめでとうございます!

あけまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

昨年中に2019年の目標をあれこれ考えていたのですが、

なかなかまとまらず、結局1月4日の今日になってしまいました。

いろいろと項目に分けて、設定しました。

全部で14個の目標を設定したのですが、

体重とBMIに関しては、

体重:76.0kg

BMI:25.5

を目標にしました。

 

f:id:pilgrim1969:20190104191717j:plain

 

実は、クリスマスケーキを食べすぎて、ロクに運動もしなくて、急激に体重が増えたのですが、昨年の12/27を頂点に、体重が急激に減ってきたのです。

体重

12/27:79.2kg

12/28:78.4kg

12/30:77.1kg

12/31:77.0kg

1/3 :77.0kg

1/4 :76.9kg

BMI

12/27:27.1

12/28:26.8

12/30:26.4

12/31:26.3

1/3 :26.3

1/4 :26.3

こんな中年男の僕のダイエット奮闘記ですが、今年もお付き合いのほどお願いいたします!

 

と、宣言しましたが、この正月は旨いものを食べすぎてしまいました。

妻の実家で、銀座アスターの調理長をしている義理の兄が作った、おせち料理をごちそうになりました。

実は毎年ごちそうになっているのですが、今年も伊勢海老や蟹の爪などが入っていたりして、超豪華でした。

f:id:pilgrim1969:20190104193017j:plain

兄が伊勢海老をフランス料理風にアレンジしてくれました。

f:id:pilgrim1969:20190104193230j:plain

こちらは車海老です。

f:id:pilgrim1969:20190104193331j:plain

この元旦の日と2日の日は、体重を測っていませんが、

12/31と1/3を比較して、体重もBMIも変化無しだったので、きっとおせち料理というのは、太らない性質のものなのかもしれません。

なにはともあれ、今年もこんな調子ですが、なるべく毎日更新していく心構えですので、何卒よろしくお願いいたします!^^

クリスマスシーズンと横浜

クリスマスですね。

3連休初日の12月22日土曜日は、横浜へ行きました。

ずっと晴れていたのに、この日はあいにくの雨で、ランドマークプラザやクインズスクエア・MARK IS みなとみらいなど、屋内のショップを見て歩きました。

 

カップルや家族連れが多く、皆楽しそうな雰囲気を醸し出していて、こちらまで伝わって楽しくなりました。

まあ、どこもかしこも結構混んでいるのですが、僕たちはふと、絶景スポットが見れる「穴場」の場所を見つけました。

クインズスクエアの2階の東急ハンズの外側のデッキなんですが、コスモワールドの観覧車を含めた、みなとみらいの絶景スポットが全て見えました。

しかも、きちんとしたテーブルやチェアが完備されているのに、人がほとんどいませんでした。

 

f:id:pilgrim1969:20181224152805j:plain

 

ここはオススメです。

みなとみらいに行った時は、ぜひここで絶景を眺めながら、くつろいでみてください。

 

夜遅くまであちこちを歩き回り、コスモワールドの観覧車に乗ろうと思ったのですが、「55分待ち」と言われて、諦めて帰ろうと思い、ワールドポーターズから続いている橋へ向かおうとしたら、クルーズの案内が目に入りました。

時間は、午後10時近くで、本日最終とのことでした。

 

f:id:pilgrim1969:20181224153658j:plain

 

ワールドポーターズ前の桟橋から、今日はクリスマスシーズンということで、特別にベイ・ブリッジまで行ってくれるそうです。

その距離で、約45分間で、一人2,000円というのはかなりお得だと判断し、妻も実は前から乗りたかったと言っていたので、即申し込みました。

いつの間にか大勢のカップルや夫婦が集まり、僕たちは一番最初の申込者だったので、2階屋外の一番前のシートを陣取りました。

 

船は出発し、ランドマークタワーやコスモワールドの観覧車を横目に眺めながら、港を出ていきました。

 

f:id:pilgrim1969:20181224154420j:plain

f:id:pilgrim1969:20181224154438j:plain

 

12月22日の午後10時過ぎといえば、ものすごく寒く、とても2階屋外の一番前の席なんて、凍えてしまうのではないかと思われますが、この日は初春の夜という温度感で、全然平気でした。

 

f:id:pilgrim1969:20181224154701j:plain

f:id:pilgrim1969:20181224154715j:plain

f:id:pilgrim1969:20181224154728j:plain

 

しっかりベイ・ブリッジの真下をくぐり、船は再び港を目指して、折り返していきました。

 

f:id:pilgrim1969:20181224155435j:plain

 

このクルーズは、値段もそれほど高くなく、カップルや夫婦で参加するのはとても良いのではないでしょうか。

一応クリスマスは明日までですが、機会があれば、行ってみてください。

「背水の陣」

突然ですが、このブログの題名のメイン・コンセプトというのでしょうか、それは「背水の陣」だったような気がします。

肥満と薄毛が進行し、醜い風貌が進行した、中高年(現在アラフィフ真っ最中の49歳)の男が、いろいろな面で「背水の陣」状態に追い詰められ、なんとか改善しようと、あがき苦しみながら、人生を突き進んでいく姿を、皆さんにご紹介していくという考えで、ほぼ毎週1回のペースで更新してきました。

体重等の測定や、運動後の記録などを投稿してきましたが、江ノ島や高尾山への小旅行の投稿や、ライヴや映画の投稿などもあったりして、結構「のんぽり」で、なんだかわからないブログになっていたように感じます。

ただ、無名の普通の、サラリーマンをやっているが、このままじゃいけないので、なんとか抜け出したいという、そこらへんにいる、ごく当たり前の中高年の男の姿を描こうというつもりで、投稿してまいりました。

 

f:id:pilgrim1969:20181216155310j:plain

 

そんな僕ではありますが、最近、ここ3年、顕著に感じ始めたのはここ3ヶ月、「背水の陣」の思いで生活しております。

3年前に、約10年勤めた、いわゆる「有名大企業」をリストラされて、どん底に堕ちたものの、妻の大きな助けを得て、その翌年に再就職しました。

しかし、生来のコミュ障タイプの性格や不器用さもあって、仕事も人間関係もうまくいかず、さらに心臓病「心房細動」を患い、両眼に重度の飛蚊症を患って、仕事どころではなくなり、昨年2月に退職しました。

再び無職となりましたが、心臓は手術によってほぼ完治し、眼の飛蚊症は国内では治療してくれる医者はほとんどいないのですが、なんとか名医を見つけ、ほぼ完治することが出来ました。

再びの再就職活動は楽ではなく、かなりの会社を受けては落ちましたが、なんとか内定をもらえる会社が1社現れ、同じ年の12月に再就職することが出来ました。

 

f:id:pilgrim1969:20181216155354j:plain

 

そして、1年が経ちましたが、人生なかなかうまくいかないもので、仕事は交渉がメインの仕事で、大変ハードで厳しく、年下の上司や部下や同僚等、決して人間関係がうまくいっているとは言えず、精神的にもキツい状態が続いています。

(僕は、コミュ障タイプの性格のくせに、新卒で就職して以来、ほとんどのキャリアが営業系です。そのためにうまくいかず、転職を繰り返してきました)

リストラされてから、いずれは独立してやっていこうと思って受講した不動産投資のセミナーも、かえってモチベーションを下げるような内容であり、ブログがこんな自分の性格に合っている唯一の仕事だ!と思って始めてみましたが、更新頻度も少なく、PV数もほとんど無く、うまくいっているとはとても言えません。

そして、ここに来て、プライベートでもやすらぎがない状態が続き、「行き場」の無い状態が結構長く続いています。

学生時代の友人や、前の会社の同僚等などとは、ほとんど付き合いが無い状態です。

 

f:id:pilgrim1969:20181216155813j:plain

 

まあ、こうやって書いてみると、我ながら本当に「背水の陣」「四面楚歌」の状態なのだなあ、とつくづく再確認できました。

世の中には、僕よりもずっと恵まれない状態の「背水の陣」状態の方がたくさんいると思いますが、これは人それぞれの問題だと思います。

僕は僕なりに、自分の「背水の陣」状態をいかにして這い上がっていき、クリアしていくか、を伝えていければと思っています。

途中、力尽きてしまうかもしれませんが、それはそれで仕方ないのかもしれません。

いずれにしても、来年2月で50歳を迎えます。

織田信長が亡くなった歳でしょうか。

すべてをリセットしなければならない時期に差し掛かっているのかもしれません。

 

今日の測定(2018年12月16日(日)10:00)と高尾山登山と食事

今日の測定です。

f:id:pilgrim1969:20181216131044j:plain

f:id:pilgrim1969:20181216131114j:plain

f:id:pilgrim1969:20181216131130j:plain

 

ほとんどというか全くと言っていいほど、昨日と変化ありません。

昨日は、高尾山に行き、薬王院まで登って、お参りしました。

 

f:id:pilgrim1969:20181216133024j:plain

 

昨日食べたメニューです。

 

f:id:pilgrim1969:20181216133519j:plain

f:id:pilgrim1969:20181216133805j:plain

 

ランチで食べた大盛りのとろろそばです。

そばに腰があって、出汁つゆもとても美味しく、とろろととても合っていました。

普通盛りが980円で、大盛りは300円増しです。

この界隈で、この値段はほぼどの店も同じような設定です。

高尾山口商店街には、お蕎麦屋さんがたくさん立ち並んでいますが、「とろろそば」が名物料理のようです。

この「むぎとろ つたや」も、やっぱり美味しかったです。

商店街では最も高尾山麓から遠い場所でしたが、かなりお客さんで賑わっていました。

takaozanyuho.com

 

f:id:pilgrim1969:20181216134921j:plain

 

薬王院まで行ってお参りした後、またお腹が空いてしまったので、中腹あたりにある、

「ごまどころ 権現茶屋(ごんげんぢゃや)」で、おだんごと甘酒を頂きました。

このお店は、ごまをテーマにしたお店のようで、写真のおだんごとは違うのですが、黒ごま約2,400種を使用した「ごま団子」と黒ごまたっぶりの「天狗ラーメン」が人気メニューのようです。

なぜか、甘酒に黒ごまがたっぷり入っていて、意外とこれが美味しかったです。

takaozanyuho.com

 

f:id:pilgrim1969:20181216140934j:plain

f:id:pilgrim1969:20181216140950j:plain

f:id:pilgrim1969:20181216141003j:plain

 

夕食は、近所(東京都八王子市鑓水1406-1・国道16号沿い)にある、最近すっかりファンになってしまった、インド料理店の「RANI(ラニ)」でしこたま食べました。

インド・ベンガル料理ラニー

1枚目の写真は、ほうれん草や玉ねぎ、キャベツ、じゃがいもなどを揚げたもので、見た目は良くないかもしれませんが、なかなか美味です。

2枚目の写真は、高級店にしか置いてない魚食材の白身魚「スズキ」とインド風のゆで卵が入ったカレーと、ブルーベリーのナンです。

ボイルしたスズキと、カレーが何とも言えないハーモニーを醸し出しています。

ここのナンはどれも美味しいですが、このブルーベリー・ナンは、ブルーベリー・ジャムがたっぷりと入っていて(ブルーベリーの粒がキチンと入っていて、天然に近いと思われる)、イチオシのオススメです。料理が来た時の香ばしい香りは、絶品でした。

3枚目の写真は、ほうれん草とひよこ豆を併せたカレーと、アップル・ナンです。これも絶妙なコンビネーションで、豆嫌いな人でも、軽いライトな歯ごたえなので、きっと好きになることうけあいです。アップル・ナンも、アップルパイのようでいて、シナモンの香りがする不思議な味わいでした。

 

この後、5週連続となりますが、「おふろの王様」に行ってきました。

まるで、B級グルメのブログのようになってしまいましたが、高尾山の登山をしても、こんな食事の内容では、良くて体重等変わらないのも仕方ないかもしれません。

とはいえ、今回ご紹介したメニューは超オススメなので、皆さん一度は行ってみたらいかがでしょうか。