令和になって、最初の神社詣へ行ってきました。
先日のブログでも書きましたが、先月4月上旬から僕はヒドい風邪をひいて、なかなか治らず、妻にも移してしまい、この連休は二人してヒドい風邪に悩まされてしまいました。
それに応じて家の中の雰囲気が悪くなったり、夫婦喧嘩が多くなったりして、どうもあまり良くない状況です。
そこで、お祓いの意味で、いつも行きつけのお世話になっている自分たちが安心できる神社へ行って、お祈りを捧げたいと思いました。(本当は正式参拝や、正式にお祓いを受けることが良いそうですが)
いつも行きつけの神社は、鎌倉の長谷にある「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」です。
この神社は、私が重病や仕事での苦難のたびに訪れて、祈り、心寄り添ってきた神社です。
この神社は、平安時代末期のこの地域を治めた武将「鎌倉権五郎景政」という人を御本尊として祀っており、景政が片目を矢で射られながらも勇猛果敢に闘ったことから、目の神様として崇め奉られています。
僕は数年前、ヒドい「飛蚊症(ひぶんしょう)」という目の病気を患ったことがあります。この飛蚊症という目の病気は、あまり知られていませんが、どんな人の目にも起こる病気で、人によって程度は違いますが、目の前を糸くずや点のようなものが常時浮かんでいて、目をどのように動かしてもそれらの浮遊物が消えずに、目を動かす先にしつこくついてくるのです。
ごく軽い症状は誰にでもあるもので、気にしない人は問題ないのですが、僕の場合は視界のほぼ全てを覆うほどヒドい状況で、仕事はもちろんプライベートにも大いに影響があり、半分ノイローゼのような状況になってしまいました。
日本では治療できる医者は無く、ネットにも書籍にも有効な治療法は無く、絶望的な状況でしたが、目の神様である御霊神社にすがる思いで、頻繁にお祈りして、お守りを肌身離さず、持ち歩いていました。
すると、ほどなくして、奇跡としか言いようがないのですが、テレビにも出ていて、名医と謳われていた横浜の「深作眼科(ふかさくがんか)」の院長、深作秀春先生の初めての著書「やってはいけない目の治療 スーパードクターが教える“ほんとうは怖い”目のはなし」に出会うことで、事態は一変しました。
深作先生御本人とお会いすることはなかったのですが、深作眼科No.2の医師である中原先生という方に診察していただき、治療することになったのでした。
ちょっと話がそれてしまいました。
この飛蚊症の治療の話は、また別の機会にブログでご紹介いたします。
神社境内を写真に取ることはあまり良くないことだと、スピリチュアルに詳しい友人に言われたので、一部だけ撮りました。
夫婦円満を司る「夫婦銀杏(めおといちょう)」を撮りました。
その後、御朱印帳を買い求め、御署名と御朱印をしていただきました。
この神社のシンボルである、「鳥居の前を走る江ノ電と紫陽花」の絵に彩られた外装で、とても趣味が良いです。
御朱印帳と御署名御朱印・透明なケース付きで、合計2,000円でした。
神社へ行くたびに、御朱印を頂くと、御参りするモチベーションが非常に高まりますので、オススメします。
元号が令和に変わったので、区切りをつけるため、改めておみくじをひいてみました。
すると、どうでしょう!
大吉でした^^
(ちなみに、今年の正月の御霊神社でのおみくじは小吉でした)
書いてある内容も、とても良い内容で、昨年秋以降、本当に運勢が停滞している感じがしていたので、なんだかホッとしました。
御霊神社を出て、江島神社へ向かいました。
この神社も、御霊神社同様、僕たちが長年心寄り添ってきた神社です。
残念ながら、到着が遅すぎて、社務所は閉まっていました。
次回今度は早い時間に来ることにしましょう。
気を取り直して、江ノ島展望台があるサムエル・コッキング苑に入り、楽しむことにしました。
江ノ島展望台から見た夜景です。
いつも見ている夜景ですが、とても心が落ち着きます。
サムエル・コッキング苑の花もとてもキレイでした。
今回の令和最初の神社詣は、とても勇気づけられました。
これで、僕たちの運勢も良くなってくるといいですね。