前回は、石垣山城の前にあるヨロイヅカファームのことについて書きましたが、今回は、豊臣秀吉が小田原北条氏の討伐のために、小田原城近くに一夜にして造ったと言われる「石垣山城(いしがきやまじょう)」のことを書きたいと思います。
ヨロイヅカファームの駐車場から、道路を渡って反対側に、石垣山城を登っていく急な上り坂の道があります。ここがスタートとなります。
その後、林の中を真っすぐ進んでいくと、広い二の丸跡の広場に到着します。
そして、そこをまた登っていくと、一番頂上の本丸跡にたどり着きます。
天守台跡に行くと、とても素晴らしい見事な眺望が広がっていました。
目を凝らしてみれば、遥か彼方に三浦半島や房総半島も見えました。
おそらく、1590年の豊臣秀吉も見たであろう、相模湾沿いの景色と同じですね。
小田原城とその周辺が一望できます。
これでは、小田原北条氏もたまったもんじゃありませんよね。
この景色を見て、秀吉はおそらく「勝った」と確信したに違いありません。
奥の方には、淀君が化粧に使ったと言われている「井戸曲輪(いどくるわ)」別名「淀君化粧の井戸」があります。
今でも、湧き水があるそうです。
ここは、この石垣山城跡の中で、一番当時の面影を残しているそうです。
確かに、野面積みと言われた石垣の積み方が当時の様子をリアルに伝えています。
今回は、ヨロイヅカファームといい、石垣山城といい、とても素晴らしい見ごたえのある場所でした。
また、行ってみたいと思います。
石垣山城をもっと知りたい方は下記のリンクからどうぞ!